東京で税理士をしている野中敏博と言います。元々はシステムエンジニアだった知識・経験と、開業後に始めたマーケティングを活用して、毎日経営者の方々と一緒になってこの不況を乗り切ろうと頑張っています。
前回に引き続き、特定求職者雇用開発助成金(特定就職困難者コース)をご紹介します。
3.助成対象となる雇用形態
正規雇用、無期雇用、有期雇用(自動更新※)として採用する方が対象となります。
※「対象労働者が望む限り更新できる契約」の場合のみ助成対象となります。勤務成績等により更新の有無を判断する場合等は助成対象となりません。
※雇入れ時点で継続雇用(上記の雇用形態であり、対象労働者を65歳以上に達するまで継続して雇用し、かつ、その雇用期間が継続して2年以上であること)が確実であると認められる場合に助成対象となります。
4.申請の流れ
①ハローワーク等からの紹介
②対象者の雇入れ
③助成金の第1期支給申請
④支給申請書の内容の調査・確認
⑤支給・不支給決定
⑥助成金の支給
※第2期~6期の申請も、③~⑥と同様の手続が必要です。
5.申請の手続
・助成金は、支給対象期(起算日から6か月間ごとに区切った期間)ごとに、2~6回に分けて支給されます。
・支給申請は、支給対象期ごとに、事業所の所在地を管轄する労働局またはハローワークに行います。
・支給申請期間は、各支給対象期の末日の翌日から「2か月以内」となります。
ほかにも多数の要件がありますので、詳細は支給要領等をご確認ください。
本記事が皆さまのお役に立てば幸いです。
(2025年03月)
#野中敏博税理士事務所 #助成金申請 #助成金情報 #補助金助成金 #助成金活用 #中小企業支援 #事業資金 #助成金アドバイス #助成金制度 #政府補助 #ビジネスサポート
<前ページ> <次ページ>
決算申告・融資・補助金・助成金・NPOなら東京都台東区の野中敏博税理士事務所 HOMEへ
Copyright (C) 2010-2025 Nonaka Toshihiro All rights reserved
「事業承継・M&A補助金」で、中小企業の生産性向上、持続的な賃上げに向けて、 事業承継に際しての設備投資や、 M&A・PMIの専門家活用費用等を支援します!
主な支援枠とその内容は以下のとおりです:
事業承継促進枠:
専門家活用枠:
PMI推進枠:
廃業・再チャレンジ枠:
(2025年03月)
#野中敏博税理士事務所 #補助金申請 #補助金情報 #中小企業補助金 #補助金活用 #補助金制度 #ビジネス支援 #政府補助金 #資金調達
<前ページ> <次ページ>
決算申告・融資・補助金・助成金・NPOなら東京都台東区の野中敏博税理士事務所 HOMEへ
Copyright (C) 2010-2025 Nonaka Toshihiro All rights reserved
様々な事情により就職が困難な状況にある方の採用に取り組む企業を支援する「特定求職者雇用開発助成金」は、人気の高い助成金のひとつです。
この助成金には多数のコースが用意されていますが、よく利用されている「特定就職困難者コース」に的を絞って解説します。
1.概要
高年齢者、障害者、母子家庭の母などの就職困難者を、ハローワークや民間の職業紹介事業者などの職業紹介により、継続して雇用する労働者として雇い入れる事業主に対して、助成金が支給されます。
2.助成額(中小企業の場合)
採用する労働者 |
合計助成額 |
支払方法 |
|
① |
母子家庭の母等、高年齢者(60歳以上)、ウクライナ避難民 など |
60万円 短時間:40万円 |
30万円×2期 短時間:20万円×2期 |
② |
身体・知的障害者 |
120万円 短時間:80万円 |
30万円×4期 短時間:20万円×4期 |
③ |
重度障害者、45歳以上の障害者、 精神障害者 |
240万円 短時間:80万円 |
40万円×6期 短時間:20万円×4期 |
・助成金は半年ごとに支給されます。例えば「2期」の支払方法の場合、採用から半年後(1期)と1年後(2期)に2回支給されます。
・ここで言う「短時間」労働者は、1週間の所定労働時間が20時間以上30時間未満の労働者を指します。
・所定労働時間より著しく実労働時間が短い場合には、支給額が減額されることがあります。
・採用日時点の満年齢が「65歳未満」の方のみ対象となります。ただし①の「高年齢者(60歳以上)」は、65歳以上の方も助成対象となります。
次回は、申請手続などについてご説明します。
本記事が皆さまのお役に立てば幸いです。
(2025年02月)
#野中敏博税理士事務所 #助成金申請 #助成金情報 #補助金助成金 #助成金活用 #中小企業支援 #事業資金 #助成金アドバイス #助成金制度 #政府補助 #ビジネスサポート
<前ページ> <次ページ>
決算申告・融資・補助金・助成金・NPOなら東京都台東区の野中敏博税理士事務所 HOMEへ
Copyright (C) 2010-2025 Nonaka Toshihiro All rights reserved