野中敏博税理士事務所 ブログ

東京で税理士をしている野中敏博と言います。元々はシステムエンジニアだった知識・経験と、開業後に始めたマーケティングを活用して、毎日経営者の方々と一緒になってこの不況を乗り切ろうと頑張っています。

人手不足解消に使える中小企業省力化投資補助金


<ブログ用 目次>

中小企業等の売上拡大や生産性向上を後押しするため、人手不足に悩む中小企業等に対して、

IoT、ロボット等の人手不足解消に効果がある汎用製品を導入するための事業費等の経費の一部を

国が負担してくれる補助金があります。それが「中小企業省力化投資補助金」です。

1.この補助金で導入できる省力化に役立つ製品

この補助金で導入できる省力化に役立つ製品は以下の通りです。

 ●清掃ロボット ●配膳ロボット ●自動倉庫 ●検品・仕分システム ●無人搬送車

 ●スチームコンベクションオーブン ●券売機 ●自動チェックイン機 ●自動精算機 ●丁合機

 ●タブレット型給油許可システム ●オートラベラー ●飲料補充ロボット ●測量機

 ●デジタル紙面色校正装置 ●印刷用紙高積装置 ●印刷用インキ自動計量装置

 ●段ボール製箱機 ●近赤外線センサ式プラスチック材質選別機

2.補助上限額・補助率

本補助金における補助上限額・補助率は以下の通りです。

   ●従業員数5名以下補助上限額: 200万円(300万円)  補助率1/2

   ●従業員数6~20名補助上限額: 500万円(750万円)  補助率1/2

   ●従業員数21名以上補助上限額:1,000万円(1,500万円) 補助率1/2

   ※賃上げ要件を達成した場合、()内の値に補助上限額を引き上げ

3.申請手続き

  ① 公募要領で補助対象者、申請要件、対象経費、スケジュール等を確認

  ② カタログを参照して製品を選び、販売事業者に連絡

  ③ GビズIDを取得※のうえ、電子申請システムにより販売事業者と共同申請

本記事が皆様のお役に立てば幸いです。
 
(2024年10月)
 
                  
<前ページ>                                                                                       
                                     
   
決算申告・融資・補助金・助成金・NPOなら東京都台東区の野中敏博税理士事務所 HOMEへ

Copyright (C) 2010-2024 Nonaka Toshihiro All rights reserved

コメント

プロフィール

HN:
Nonaka Toshihiro
性別:
非公開
自己紹介:
(税務会計等掲載しますが、ご自身でされる場合は、法令等の改正や個々の状況が異なったりしますので、必ず専門家にお尋ねの上自己責任でお願いします。)