野中敏博税理士事務所 ブログ

東京で税理士をしている野中敏博と言います。元々はシステムエンジニアだった知識・経験と、開業後に始めたマーケティングを活用して、毎日経営者の方々と一緒になってこの不況を乗り切ろうと頑張っています。

「令和6年度 地域のサステナブル・ツーリズム推進助成金」募集概要


<ブログ用 目次>

1. 助成対象者

  • 都内の観光協会や商工会
  • 地域の複数団体が連携して設立した協議会
    • NPO法人、大学、町会・自治会、民間事業者などを含む。
    • 観光協会または商工会を1者以上含むことが必須。

2. 助成対象事業

A. 準備事業

  • 目的: 地域の関係者の知識・スキル向上、観光資源の発掘、新たな取組の支援。
  • : 研修受講、成功事例視察、専門家の相談、現地調査、ワークショップの開催

B. 実践事業

  • 目的: 「社会経済」「文化」「環境」への配慮を踏まえた実践的な取組を支援。
  • : 地域資源を活かしたツアー、伝統的な祭りのPRサイト制作、子供向け伝統料理ワークショップの開催

3. 助成率

  • 対象経費の3分の2が助成されます。

4. 助成限度額

  • 1事業者あたり最大500万円
  • 以下の条件を満たすと最大100万円の増額が可能
    • 小中高校生を対象とした取組
    • 地域住民のシビックプライドを高める取組

5. 申請受付期間

  • 令和648日(月)から令和7228日(金)17:00まで(必着)

ポイント
この助成金は、東京都と東京観光財団が、サステナブル・ツーリズムの推進を目的に支援する制度です。観光協会や商工会、地域の団体が協力して行う事業が対象。準備段階から実践的な取組まで支援し、**最大600万円(条件付き)**の助成が受けられるチャンスです。

 
(2024年12月)
 
#野中敏博税理士事務所 #補助金申請 #補助金情報 #中小企業補助金 #補助金活用 #補助金制度 #ビジネス支援 #政府補助金 #資金調達

                  
<前ページ>                               <次ページ>                                                                        
                                     
   
決算申告・融資・補助金・助成金・NPOなら東京都台東区の野中敏博税理士事務所 HOMEへ

Copyright (C) 2010-2024 Nonaka Toshihiro All rights reserved

コメント

プロフィール

HN:
Nonaka Toshihiro
性別:
非公開
自己紹介:
(税務会計等掲載しますが、ご自身でされる場合は、法令等の改正や個々の状況が異なったりしますので、必ず専門家にお尋ねの上自己責任でお願いします。)