東京で税理士をしている野中敏博と言います。元々はシステムエンジニアだった知識・経験と、開業後に始めたマーケティングを活用して、毎日経営者の方々と一緒になってこの不況を乗り切ろうと頑張っています。
東京都では、企業の人材確保や職場環境整備を応援する助成金が多数実施されています。
今回は、最近注目が高まっている「魅力ある職場づくり推進奨励金」についてご紹介します。
1.概要
都内中小企業等の職場環境の改善や人材育成、結婚から子育てまでのライフステージの支援、賃金の引上げなどの制度構築や取組を支援する助成金です。
従業員の「エンゲージメント」向上に向けた職場環境づくりを推進し、企業の労働生産性を高め、持続的な成長を促進することを目的としています。
「エンゲージメント」とは、働く方が、仕事へのやりがい・働きがいを感じる中で、組織や仕事に主体的に貢献する意欲や姿勢を示す概念であり、これが高まると、企業の生産性向上につながるとされています。
2.支給額
2回の専門家派遣を受け、次回ご紹介する15種類の取組のうち、2つ以上実施した企業に対し、取組内容に応じて最大130万円が支給されます。
3.2024年度の申請日程(予定)
回数 |
予定社数 |
事前エントリー受付期間 |
第6回 |
140社 |
2024/10/7(月)9:00 ~ 10/11(金)17:00 |
第7回 |
140社 |
2024/11/1(金)9:00 ~ 11/8(金)17:00 |
第8回 |
140社 |
2024/12/9(月)9:00 ~ 12/13(金)17:00 |
第9回 |
140社 |
2025/1/6(月)9:00 ~ 1/10(金)17:00 |
第10回 |
140社 |
2025/2/3(月)9:00 ~ 2/7(金)17:00 |
※応募が予定社数を超えた場合は、受付期間終了後に抽選を行います。また、予定社数に達しない場合は、次回のエントリー回以降の予定社数を追加する場合があります。
次回は、取組の内容についてご説明します。
本記事が皆さまのお役に立てば幸いです。
(2024年09月)
<前ページ> <次ページ>
決算申告・融資・補助金・助成金・NPOなら東京都台東区の野中敏博税理士事務所 HOMEへ
Copyright (C) 2010-2024 Nonaka Toshihiro All rights reserved